本日のフジテレビ「ノンストップ!」の特集コーナー『認知症の家族を支える側の心構え』をご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。
大切な家族が認知症になるということは、本当にショックなことです。ただ、その向き合い方、距離の取り方を工夫することで、無理なく付き合い続けている方もたくさんいらっしゃいます。支える側の不安を解消するのではなく、本当に家族のためになるケアは何か、を考えることが重要です。
そのヒントになるのが「親不孝介護」だと思っています。離れて暮らす認知症の母が一人暮らし、でも上手く向き合った一人のビジネスパーソンの相談に乗った軌跡を解説しております。ぜひ、ご一読ください。
