2025.03.21
WEB
介護休業・両立支援制度の企業内 研修動画を無料公開
2025年4月改正の育児・介護休業法により、企業は介護離職の防止のための雇用環境整備をすることが義務付けられました。
これに伴い、企業は次の4つのうちいずれかの措置行わなければなりません。
- 介護休業・介護両立支援制度等に関する研修の実施
- 介護休業・介護両立支援制度等に関する相談体制の整備(相談窓口設置)
- 自社の労働者の介護休業取得・介護両立支援制度等の利用の事例の収集・提供
- 自社の労働者へ介護休業・介護両立支援制度等の利用促進に関する方針の周知
NPO法人となりのかいご は、「①介護休業・介護両立支援制度等に関する研修の実施」の対応を検討される企業さまが、無料でご利用いただける研修動画を公開しました。
動画は全4本となります。ぜひご活用ください。
経営者・人事部の方向け 法改正と企業の義務を解説
【研修動画①】従業員向け 支援制度の活用方法と注意点
【研修動画②】従業員向け 介護の基礎知識と準備を解説
【研修動画③】介護体験者インタビュー | ゲスト 柴田理恵 氏
OTHERS
-
2025.04.30
ブログ
公的施設(特別養護老人ホーム)に確実に入居する方法
-
2025.04.28
ラジオ
#269 統合失調症の姉の介護を両親が手放してくれません(相談事例から)
-
2025.04.28
ラジオ
FM軽井沢に川内がゲスト出演します
-
2025.04.21
ラジオ
#268 ガン末期の父を置いて、海外勤務をして良いのでしょうか(相談事例から)
-
2025.04.20
新聞
朝日新聞『大企業の会長が座談会で語った「母の介護」 離職防止へ動き出す企業』に掲載されました
-
2025.04.16
ブログ
定年や早期退職を機に近居・同居しても、家族介護がうまく行かない理由
-
2025.04.14
ラジオ
#267 親の介護で年10万人離職 仕事を辞めずに両立する方法(NHK)
-
2025.04.14
WEB
日経BOOKPLUS『最も有効な介護支援は「会社を休ませないこと」?!』にて川内の共著を紹介いただきました。