2020.03.23
セミナー
5月14日にダブルケアについて講演します(横浜市戸塚区)
【主催者お知らせから転載】
もし明日、親が倒れたら…
突然訪れる「親の介護」。
直面されている方、まだまだ先だけど気になっている方、いらっしゃると思います。
介護が始まると、考えること、やること、決める事が色々と訪れてきますが、
そんな中でも、介護者である皆さんご自身の気持ちや生活も大切にすることが、
ご家族を大切にすることにもつながります。
「頼り方」と「任せ方」を身に着けながら、
親の介護と子育てや仕事等、自身の生活を両立するにはどうしたらよいか?
となりのかいご川内潤さんをお迎えしてお話をうかがいます。
あなた自身を大切にしながら誰かをケアすることについて、共に考えてみませんか?
OTHERS
-
2025.07.30
ブログ
家族の老いをどう受け入れていくのか
-
2025.07.28
ラジオ
#282 認知症薬、英での保険適用不可 レカネマブとドナネマブ(共同通信)
-
2025.07.21
ラジオ
#281 「介護=離職です」年間10万人が直面する選択、企業の理解はわずか2割という現実(関西テレビ)
-
2025.07.18
セミナー
SmartHR主催セミナー『仕事と介護の両立支援 〜社内に制度を定着させる実践的アプローチ〜』のご案内
-
2025.07.16
ブログ
施設に入居している家族とのコミュニケーションの取り方
-
2025.07.15
新聞
読売新聞『[くらしの現場 25参院選]介護離職 働けるのに…年10万人 両立支援急務』が掲載されました
-
2025.07.14
ラジオ
#280 無年金の母親の生活をどうすればいいでしょうか?(お悩み投稿から)
-
2025.07.10
ブログ
正しく介護サービスを利用するための介護申請とは