2020.03.23
セミナー
5月14日にダブルケアについて講演します(横浜市戸塚区)
【主催者お知らせから転載】
もし明日、親が倒れたら…
突然訪れる「親の介護」。
直面されている方、まだまだ先だけど気になっている方、いらっしゃると思います。
介護が始まると、考えること、やること、決める事が色々と訪れてきますが、
そんな中でも、介護者である皆さんご自身の気持ちや生活も大切にすることが、
ご家族を大切にすることにもつながります。
「頼り方」と「任せ方」を身に着けながら、
親の介護と子育てや仕事等、自身の生活を両立するにはどうしたらよいか?
となりのかいご川内潤さんをお迎えしてお話をうかがいます。
あなた自身を大切にしながら誰かをケアすることについて、共に考えてみませんか?
OTHERS
-
2022.06.29
ブログ
無意識なままに我が子をヤングケアラーに?
-
2022.06.27
ラジオ
#121 母がガンの治療に向き合ってくれません(相談事例から)
-
2022.06.20
ラジオ
#120 実家に引きこもりの妹がいます(相談事例から)
-
2022.06.15
ブログ
認知症介護の初期体制構築は「早めの相談」がカギを握る
-
2022.06.13
ラジオ
#119 「リモートワークと介護の不都合な真実」
-
2022.06.08
WEB
カエル!ジャパン通信(発信:内閣府)『介護離職を防ぐ方法とは?』が掲載されました
-
2022.06.06
ラジオ
#118 半数近くが就職に不安 家族世話の大学3年生―両立に悩み・厚労省調査
-
2022.06.02
ブログ
孤独死はかわいそうなのか?~人生の終わりを選択するということ~