2020.04.06
ラジオ
となりのかいごのラジオ、4月のテーマを公開!
毎週月曜日20:00に新しいトークを公開しています!
4月6日
#005 ダブルケアはどこで相談にのってもらえますか?
ダブルケアと仕事をどのように両立すればいいのかわからず、行政に電話連絡をして相談してみたのですが、当時は残念ながら回答は得られず自分自身で何とかする必要があり困りました。ダブルケアは、子育てと介護が絡んでいるので、どこで相談にのってくれるのかわかりません。私たちのような人は、どこでサポートしてもらえるのでしょうか?
4月13日
#006 母が躊躇しているサービスの利用をどうやって進めたら良いでしょうか?
我が家も、誤嚥性肺炎で再び入院している父が来週には退院してくることになりそうです。医師から胃ろうを勧められていますが、その選択はせず、いよいよ看取りを視野にいれた在宅介護になりそうです。母か倒れないように、母の負担をなるべく減らして、そして母が躊躇しているサービスの利用等も含めて一緒に考えて勧めていけたらと思っています。私が平日に行き来をするにあたり、子どもたちの預け先も今回の休校休園、春休みを受けて「どうしようか…」と考えています。
4月20日
#007 仕事と介護の切り替えはどうしたら上手にできますか?
上手くデイサービスやショートステイを使えていなかったときは余計に… なんですが、仕事をしていても心配で頭が回らなかったり、ケアレスミスをしてしまったり。反対に介護しているときも、仕事のことを考えてちょっと冷たくあしらってしまったり、急かしてしまったり。どちらも中途半端になってしまったことで、悪い意味の相乗効果、悪循環に陥っていたような…
4月27日
#008 育児、介護、仕事のトリプルケアでなにを一番に考えるべきでしょうか?
次女を6ヶ月で保育園に預け、仕事もほぼフルで復帰。職場環境を改善しようと1年弱奮闘してきましたが、愚痴を毎日こぼす自分も嫌、利用者さんや家族に寄り添う気持ちがズレてきてる自分も嫌、でも子どもがいて、保育園、実家、職場のトライアングルな立地で何とか毎日やれてる以上安易に仕事を辞められない… なにを一番に考えればよいのでしょうか?
>>過去のアーカイブはラジオページへ
OTHERS
-
2025.04.30
ブログ
公的施設(特別養護老人ホーム)に確実に入居する方法
-
2025.04.28
ラジオ
#269 統合失調症の姉の介護を両親が手放してくれません(相談事例から)
-
2025.04.28
ラジオ
FM軽井沢に川内がゲスト出演します
-
2025.04.21
ラジオ
#268 ガン末期の父を置いて、海外勤務をして良いのでしょうか(相談事例から)
-
2025.04.20
新聞
朝日新聞『大企業の会長が座談会で語った「母の介護」 離職防止へ動き出す企業』に掲載されました
-
2025.04.16
ブログ
定年や早期退職を機に近居・同居しても、家族介護がうまく行かない理由
-
2025.04.14
ラジオ
#267 親の介護で年10万人離職 仕事を辞めずに両立する方法(NHK)
-
2025.04.14
WEB
日経BOOKPLUS『最も有効な介護支援は「会社を休ませないこと」?!』にて川内の共著を紹介いただきました。