2021.07.09
寄付
スマホのLINEで介護者の会、オンライン開催へ!
これまで、パソコンを使ってZoomでの開催にトライしてきましたが、そもそも、パソコンを使う頻度が高くなかったり、Zoomを開くまでのステップも複雑であるところから、普段使っているLINEのビデオ通話機能を活用することとなりました。
今回は包括支援センター(ケア24)の職員さんも参加してくださり、どのようなことに困り、何を目標にしているか、を共有することで、より身近なサポーターとなっていただくことができました。
OSや機種によって、操作方法が微妙に異なるので、なぜか画面が回転してしまったり、どうやってグループを組めばいいのかわからなかったり、「やっぱりZoomがいいのでは?」と迷ってみたり、、、、。
この一つひとつのカベを軽やかに乗り越えながら、ついに何度も接続することに成功しました。あとは、本番で繰り返していくのみです!「スマホが熱くなってしまうのですが、、、」「充電が持たない、、、」など新たな課題が見えてきました。今度は、実際の介護者の会で、地域包括支援センターの職員さんのサポートを受けながら、30分接続することにチャレンジしていただきたいと思います。
文章:となりのかいご・川内潤
【共同贈与コミュニティ新しい贈与論】
https://theory.gift/news/dec-2020
OTHERS
-
2023.03.29
ブログ
介護の全体像をイメージして冷静さを保ち続ける
-
2023.03.27
ラジオ
#160 父が朝に騒ぐので出勤時間に間に合いません(相談事例から)
-
2023.03.24
WEB
日経ビジネス 対談記事『「医療」を「介護」より優先するのは当たり前?』が掲載されました
-
2023.03.22
ブログ
「家族だけで介護してはならない理由 ~大切に想う気持ちが虐待へとつながってしまうストーリーから~」
-
2023.03.20
ラジオ
#159 母が亡くなったあと、仕事が手につきません(相談事例から)
-
2023.03.17
WEB
日経ビジネス 対談記事『「反撃の医療」と「撤退戦の介護」の間で家族は悩む』が掲載されました
-
2023.03.15
ブログ
脳梗塞で倒れた父が施設へ入居〜施設での過ごし方と看取りケアまで〜
-
2023.03.13
ラジオ
#158 認知症の妻を殴って死なせる、容疑で89歳の男逮捕 週1回訪問の長男「けがに気付かなかった。なぜこんなことに」