2020.02.29
テレビ
3月4日(水)NHKあさイチの特集『どこまで知ってる?離れて暮らす親の生活 ~リアルな日常に密着!~』に代表川内が出演します!
離れて暮らす親がどんな生活をしているか、あなたはどこまで知っていますか?
帰省のときに会う親が元気であっても、それはわが子に心配をかけまいと気丈にふるまっているだけかもしれません。そこで今回、番組では東京在住のタレント・ドロンズ石本さん(46)と、広島で一人暮らしする母の博子さん(77)親子に密着取材。ふだんは見られない親のリアルな老後の生活を、定点カメラを軸に撮影したVTRで見守ると、食事の内容やリハビリの現場など、知っているようで知らないことばかりだったことに気づきます。お互いを思いやる親子だからこそ言えない「本音」や「老後のリアルな生活問題」。どのように対処していけばよいのか専門家のアドバイスとともに考えます。
日時:3月4日(水)午前8:15〜9:54
OTHERS
-
2023.01.30
ラジオ
#152 テレワークできるのは自分だけなんです(相談事例から)
-
2023.01.27
WEB
代表川内の対談記事『深夜2時に電話してくる父を、娘はどうすべきか』が掲載されました
-
2023.01.23
ラジオ
#151 母が入院して一人暮らしとなった父の生活が心配です(相談事例から)
-
2023.01.20
WEB
代表川内の対談記事『『ムーミン』の改訂翻訳者、「親孝行介護」にハマる』が掲載されました
-
2023.01.20
WEB
代表川内の対談記事『優秀な人ほどハマる 「介護離職」の落とし穴』が掲載されました
-
2023.01.16
ラジオ
#150 ショートステイ利用をどう説得すればいいですか(ラジオのお悩み投稿より)
-
2023.01.13
WEB
代表川内の対談記事『介護偏差値って、どうすれば上げられるんだろう?』が掲載されました
-
2023.01.09
ラジオ
#149 家庭の高齢者虐待死、昨年度は12人増の37人で過去最多…コロナ禍で介護負担重しか