2025.03.05
書籍
新刊『上司に「介護始めます」と言えますか? ~信じて働ける会社がわかる』
【新刊のお知らせ】
3月20日に『上司に「介護始めます」と言えますか? ~信じて働ける会社がわかる』を発刊することとなりました。
当法人が行ってきた年約700件の個別相談から、本質的な両立支援につなげている企業の実例を解説します。
育児介護休業法の改正にあたって、良かれと思って離職を後押ししてしまう支援と、誰でもできる両立につなげる支援の違いについて、考える機会になればと思います。
〈目次〉
第1章 親の介護の間違った常識 「自力で親孝行」が悲劇を招く
第2章 法改正の意図が社会に役立つには 企業側の理解がカギになる
第3章 バレたらポジションを失う? 介護を隠す社員と会社のすれ違い
第4章 大成建設「会社員は最初に上司に相談したいんです」
第5章 コマツ「介護セミナー集客のために こんな工夫をしています」
第6章 日鉄ソリューションズ)「大きな話は上流から 大上段で投げかけます」
第7章 東洋エンジニアリング 「経営者が自ら介護体験を話す会社になりました」
第8章 大橋運輸 「中小企業だからできる介護の支援方法、あります」
第9章 日立製作所 「個人と会社の関係を新しく結び直す。介護支援はその一環です」
第10章 まとめ 介護を支援するあなたへのエール
OTHERS
-
2025.11.10
ラジオ
#297 認知症「家族に負担」74% 不安感、内閣府調査(共同通信)
-
2025.11.09
セミナー
DNP P&Iセミナー『事例と現場から学ぶ~仕事と介護の両立支援の“次の一手”』に川内が登壇させていただきます。
-
2025.11.04
セミナー
茨城県稲敷市『「親の介護が不安なあなたへ 働きながら介護と付き合うコツ」』に川内が登壇させていただきます。
-
2025.11.03
ラジオ
#296 親不孝ぐらいでちょうどいい。ジェーン・スーさんが語る、心がラクになる「介護の心構え」(ESSE online)
-
2025.10.27
ラジオ
#295 几帳面な父が認知症の母の介護をしていて、かなりストレスを溜めています(相談事例から)
-
2025.10.22
セミナー
東京都TOKYOはたらくネットのオンデマンドセミナーに川内が登壇しています
-
2025.10.20
ラジオ
#294 老人ホームを見学するときには、どこを見ればいいですか(相談事例から)
-
2025.10.16
セミナー
神奈川県川崎市『男性のための「介護」「セルフケア」「子育て」にまつわるテーマ別講座』に川内が登壇させていただきます。
