親不孝介護
距離を取るからうまくいく
「親と距離を取るから、介護はうまくいく」。
一見、親不孝と思われそうなスタンスが、
介護する側の会社員や家族を、そしてなにより介護される親をラクにしていく。
電通、ブリヂストン、コマツなど大手企業の介護相談で活躍中の川内潤
(NPO法人となりのかいご代表)
のアドバイスの元、遠距離の「親不孝介護」に
挑んだ編集者の5年間の実録。
山中 浩之・川内潤 著
単行本: 344ページ
出版社: 日経BP (2022/10/07)
もし明日、親が倒れても
仕事を辞めずにすむ方法
親のことで自分の人生を犠牲にしたくない。
介護をきっかけに親を憎みたくない。
でもいざというときは自分で?そんな不安を抱くビジネスパーソンは必読です。
本書では、多くの介護本で触れられる制度の
説明や施設の分類などには言及しません。
それらの知識は専門的で、
すぐに変わる流動的な情報だからです。
川内潤 著
単行本: 215ページ
出版社: ポプラ社 (2018/3/14)

介護で家族を憎まないために
2009年1月18日に行われた討論会の内容、配布した資料、
「教えて!介護」に投稿されたQ&AなどをA4・45ページの冊子にまとめたものです。
高齢者虐待、介護殺人に関して、家族を介護する立場や専門職の立場で語り合った
「介護殺人を食い止める一言を考える会」の内容を収録した一冊です。
価格:500円(送料別)

子育てと介護のダブルケア事例からひもとく連携・支援の実際
介護と育児を同時に担う「ダブルケア」。本書はケアマネジャーや保育士などの専門職が、
普段の業務の中でダブルケアラーに気づき、話を聴き、関係機関につなぐといった支援のための手引書。
多様なケースを学べる26事例を収載。制度や社会資源も整理し当事者にも参考になる。
川内 潤 編著
価格:2,420円(送料別)
企業の支援実績
- 2023.11.28
個別相談会(株式会社電通グループ)
- 2023.11.27
個別相談会(日鉄ソリューションズ株式会社)
- 2023.11.24
個別相談会(株式会社小松製作所)
- 2023.11.22
個別相談会(株式会社ブリヂストン)
- 2023.11.21
誰でもできる仕事と介護の両立とは~親が元気なうちが成功のカギ!~(TOTO株式会社)
- 2023.11.21
認知症でも一人暮らしを可能にする方法(長崎政経懇話会・佐世保会場)
- 2023.11.20
認知症でも一人暮らしを可能にする方法(長崎政経懇話会・長崎会場)
- 2023.11.17
個別相談会(三機工業株式会社)
- 2023.11.17
個別相談会(テルモ株式会社)
- 2023.11.16
個別相談会(株式会社ブリヂストン)
地域でのセミナー登壇実績
- 2023.11.30
ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜(N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社)
- 2023.11.29
遠距離介護×ダブルケアでも家族と自分を大切にする介護を!(ケアラーズカフェ「えんがわ」)
- 2023.10.18
知っておいて損はない!介護にまつわる誤解(福井県長寿福祉課)
- 2023.09.30
仕事をやめずに介護する(高齢者総合相談センター高砂)
- 2023.09.29
認知症と向き合い、うまく付き合うために(湯河原町介護課)
- 2023.09.25
ヤングケアラー調査発表(自主開催)
- 2023.09.19
介護者ひろば~『ヤングケアラー』求められる「気づき」「つながり」「支え」~(杉並介護者応援団)
- 2023.08.24
親のこれからを考え~親の老後に備えて今できること~(一般社団法人大田区支援ネットワーク)
- 2023.08.15
ユニバーサル・ホスピスマインドをもとに最強のチームを作ろう(一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会)
- 2023.05.30
遠距離でも高齢の親に寄り添った介護をする方法(自主開催)